2003年2月16日Sun.
久々で

 映画、『es』を観てきました。
 実際の心理学実験を素にした、囚人役と看守役に分かれた人達が二週間擬似刑務所で暮らすという映画で、これが面白かった。
 周囲の状況が心を決めるのか。それとも不変的な心が自分の意志に影響を及ぼすのか。なかなか興味深いテーマを扱った作品でした。
 ところで。映画に一人で行った時に、偶然知り合いの女性と会って、その時一緒に観たのが「偶然出会った男女が恋に落ちる」映画だったら、どんな空気になると思いますか。
 『es』はストーリーにも一本芯が入っていて、なかなか美しいらぶしーんなどもある「偶然男女もの」でもあったのですが、「うわ〜なんだろう、この微妙なきまずさ加減は…」というのが、そういう時の空気です。
 まぁ、つり橋をどきどきしながら渡っている時に異性を見ると、「どきどき間違い」を起こすという心理学の実験もあるわけで…。
 アフォ in February冬。





To kakolog page
To hibiki page
To top page