2003年11月17日Mon. 晴れ
便所おばちゃんが、ほんとにいた…
空気公団、空気公団、ヘドウィック・アンド・ザ・アグリーインチ、井上陽水、ホフディラン、トーテムロック。と、最近買ったCDを列挙してみたのですが、買い過ぎ。くるりの「ジョゼ」もででんと控えているわで、しばらくCD屋には近付かない方向で人生選択しなきゃけない模様。だってさ〜、聞いちまったら買っちまいますよ、いい曲はさ〜。
さて、こういう話しをしている時に、おいらの心に想い浮かぶのは沖縄の三線で弾き語るおじいちゃんの図、アイルランドのパブでお客みんなが持ち寄ってやる即興演奏。何を言ってるんだこのアフォはと思う向きもあるかとは存じますが、だってすごくねーか?東京のおいらは和製ポップでノリノリだけど、日本全国世界各地でその土地の音楽でノリノリのノリ助しているわけです。誰に強制されてるわけでもないのに。
受動の不思議ですよ、って、あ〜、またわけわかんね〜文になっちまったが勘弁な〜。
2003年11月23日Sun. 晴れ
好きな天気と好きな季節と好きな公園と
セブンイレブンは7時から11時で、ファミリーマートは家族のお店だ。am.pm.は午前と午後だろうし、ミニストップは「ちょっと寄って行こう」だろう。サンクスはありがとうだ。サークルK、スリーエフ。はっきりとではないが、何かちゃんとした意味があるということは読み取れる。
だが、ローソンってなんだ。
法律の息子?そしてますますそのファンキー度合を強めているのは、あのマーク。
牛乳?
謎が謎を呼ぶローソン問題。マークにいたっては日本語なのに固有名詞すら分からない始末。どうするどうする?ってんでホームページで調べたら、まぁ分かりましたよ、あっけなく。すごいね、インターネットってやつぁ、納得納得てんでからあげ君買いに夜のローソンに入っていった所に一発。
ローソン、CSホットステーション〜♪
それはどんな駅だ。
|